07/06のツイートまとめ
shogiwatch
つえぇ…藤井聡太さん
07-06 22:15@dasadasa23 対渡辺明戦とか観ていて、そして今日の羽生さん相手の指し回しを観た限りではタイトル挑戦が二、三あれば一つは取りそうですよね。
07-06 21:23RT @u96boot: 激指14は+367#AbemaTV#将棋https://t.co/z7dGYkmdCz
07-06 21:07@dasadasa23 一点狙いなのでプロ的には藤井聡太さんがやり易いかもですね。
07-06 21:00#ShogiLive 藤井聡-中田功 99手 ▲8六歩 ここは98に歩を打つと先手の王様が詰むので後手の勝ちですね(ぇ
07-06 20:54#ShogiLive 藤井聡-中田功 77手 ▲6九飛 なんかいきなり先手が良く見えてきたな。
07-06 19:18菅井さんは囲いごとの終盤の速度に関する経験値がたまりまくってる気がする。A級の居飛車党との戦いで全部終盤恐ろしい勝ち方してるよね
07-06 18:52#ShogiLive 羽生-菅井 126手 △7六歩羽生さんを相手にして、7筋に二回歩を垂らしてオーケーという菅井さんの胆力よ。
07-06 18:36#ShogiLive 羽生-菅井 144手 △7八金打 つーか、羽生さん相手の二日制でここまで時間残せるメリット計り知れないなこれ…
07-06 18:12#ShogiLive 羽生-菅井 144手 △7八金打 うわ〜逆った。
07-06 18:11
#ShogiLive 藤井聡-中田功 73手 ▲8六桂 そうね、ここに桂馬打たれるとヤバいからこれだけどコーヤン先生は流石に想定内だろうしなぁ。
07-06 17:33じっくり将棋を指したい場合は、将棋倶楽部24ですね。最近アプリもありますよ! → https://t.co/SDoGwpUHm3
07-06 17:00ほんこれ!大体女流の先生と撮った写真を妻や知人に見せると「鼻の下が伸びてる!www」って言われるよ。でも嬉しいから仕方ない。(あと男性棋士ととっても伸びてるみある) https://t.co/x4Bgfc6pLn
07-06 16:33三枚堂達也vs小林健二戦が面白い。後手(の小林先生)が面白そうに見えるけどどうなんだろう?
07-06 16:29先手は飛車をもらえたならとりあえず耐え続ける展開ではなくなったのでまあ良かったのかな。マッタリこられるのが一番辛かった気がするけど。中田先生の飛車切りの成否が問われる中終盤戦。
07-06 16:05居飛車党ですが、菅井さんの振り飛車面白いなあ。時間も残してるし終盤楽しみですね、これは。奪取の期待が高まる。
07-06 15:45王位戦は訳がわからない展開になってて菅井さんペースっぽくていいっすね。(形勢判断はわかりませんが。
07-06 15:26んーこれ、藤井聡太さん負けるかもしれないよね。。66歩がかえって後の攻撃の手段を与えている気がするなー。
07-06 15:16@Grundybustino なんとw 身近に接することが出来るのが良い点でしたが今後は徐々に変わっていくのかもしれませんね…そういうことばかりあると。。
07-06 15:09@friday1942 ふわっとした内容で、結論部分は読者に託す感じでしたが、たしかに読了感というか後味の悪い記事でしたねえ。
07-06 15:02文春にひふみんのネタでてたね。連盟に借金していた(昨年末返済済み)、猫騒動の家から引っ越してる(名義はまだひふみん)、その家が蔦だらけでスズメバチの巣がある…とか。
07-06 14:58https://t.co/ichsk1OK23「将棋ファンが対局室への侵入を試みる事案が増えている」…え?あった、じゃなくて増えている、なんだ。。やばすぎるなそれ。。
07-06 14:55やっぱりこれ、振り飛車やれるよね。藤井聡太さん、容易ならざる局面にしてしまったような。互角かもしれないけど後手が一点狙いなのでひたすら受ける展開になるとミスるリスクがある。ウォーズなら圧倒的に後手持ちだなー。
07-06 14:51この中田先生の作戦、あまり知らないけど先手は一生受ける展開になりそうじゃないこれって。飛車先重いし角も切れないし、桂馬も空振ってるかんじ。専門家の説明を待ちたいところですね。。
07-06 14:00藤井聡太さんには飛び級絡めて大学・大学院進学してもらって、是非デミス・ハサビスみたいになって欲しいんだけどな。将棋界にとどまらない日本の宝だと思う。
07-06 13:20おーなるほど!だから青森なのね。 https://t.co/eEGOrjM9Rj
07-06 12:44https://t.co/tLs3E4v5J2応募しましょう!木村一基先生の書が好きなんだけど、青森ってなに?青森県のあおもり??それともせいりんとか、故事とかにちなんだものであるのかな??
07-06 12:25https://t.co/5nKU7u96Khこれ、エルモの開発者の方かどなたかが昨日?つぶやいてたけどあの時のPonanzaの評価周りがバグってたんじゃないか説ってのはどうだったんだろうか。
07-06 12:12RT @Grundybustino: @shogiwatch 羽生王位の穴熊は先手9割位、後手8割位ですね。藤井四段は穴熊勝率10割
07-06 12:09大体この時間ぐらいには将棋連盟のお知らせが更新されてるはず → https://t.co/y5kyVdtmPK
07-06 11:30藤井聡太さん、四枚穴熊完成。振り飛車との対抗形で居飛車穴熊、特に四枚の金銀がくっついた形になると…ヤバい(語彙羽生さんが居飛車穴熊に組み上げた場合の勝率はなんと…高い(語彙確か九割くらいだったはず。九割バッターの藤井聡太さ… https://t.co/RcfSXqEZuw
07-06 11:18#ShogiLive 羽生-菅井 64手 △5四飛 これは後手に苦労の多い将棋になった気がする。
07-06 11:15藤井聡太さん、これで負けたら仕方ないという陣形になりましたかね。あとは中田功先生の絶品がでないことを祈るだけか…。
07-06 10:38若手の指導って結構こういうことがある。脚が速すぎてゆっくり走ってるつもりでも凡人からすると速すぎる、みたいな微笑ましさw大内先生の指導はその辺絶品でその手合いで二度勝ったら卒業ですよ、と言いながら必ず「(この手合いは)何回目?… https://t.co/faIOR46G3k
07-06 08:22将棋リストに登録させて頂いてOKな方はこちらに返信ください!(^^) https://t.co/EKp5mo0LWm
07-06 06:25
- 関連記事
-
- 07/08のツイートまとめ
- 07/07のツイートまとめ
- 07/06のツイートまとめ
- 07/05のツイートまとめ
- 07/04のツイートまとめ
<<07/07のツイートまとめ | ホーム | 将棋界は新タイトルを自ら積極的に獲得しに行くべき。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |